チャーリーのC

技術系の記録をしていきます。

実機転送

 

GWで気が抜けたのか、ブログの存在を完全に忘れていました…

とりあえず今日やったことから書いていきます。

先々週くらい前から、Swiftの授業の時間を使って実機転送の設定をしていました。

 

私の学校はiOS Developer University Programに参加しているので、先生に招待された生徒は無料で実機転送ができます。

 

まずiOS Universityに登録し、キーチェーンアクセスで証明書を作ります。

作った証明書はdev centerにアップロードし、先生に承認してもらいました。

その後、別?の証明書をダウンロードし、実機転送したい端末の個体識別番号を先生に送りました。

個体識別番号を登録してもらったら、ついに実機転送です。

 

いろいろはしょりましたが、大まかにこんな感じでした。

詳しく知りたい方は、「iOS 実機転送」で調べると参考になるサイトが出てきます。

個人でやる場合は年間1万円くらいかかったり設定も少し大変になりますすが、university programと違い、作ったアプリをapp storeに出したりもできます。

 

今回実機転送したのは教科書に載っていた「MAP」と「SNS」です。

MAPアプリはそのままの意味で、MAPのフレームワークを読み込むだけの簡単なアプリです。

SNSアプリは始めに画像が表示され、ツールバーのActionボタンを押すと

f:id:minayu_t:20150602153140j:plain

こんな画面(名前が思い出せない)が出てきます。

そして、Twitterを選ぶと画像を添付したツイートが出来るというアプリです。

SNSアプリと呼べるのかよくわかりません。

Twitterじゃなくても添付できました。

 

早く自分でアプリを作って、実機で使ってみたいです。

 

 

おわり