チャーリーのC

技術系の記録をしていきます。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ドットインストールPart4

昨日やったこと 昨日はCSSを見ていきました。 HTMLの続きのようなもので、特に難しい点はありませんでした。 ~を使うと~ができる・・・みたいなものがいくつかあり、 要素の配置や表示方法など変えたりできました。 ためしに、いろいろ組み合わせて書いて…

ドットインストールPart3

一昨日やったこと一昨日はRuby on Railsを見ていこうと思いましたが、 Ruby onRailsの基礎知識にHTMLとCSSとあったので、 先にそちらをやることにしました。 http://dotinstall.com/lessons/basic_html_v2/25801HTMLは全16回なので1時間ほどで見れると思いま…

ドットインストールPart2

昨日やったこと 昨日はドットインストールでRubyのつづきを見ました。 やったことの復習なので、特に難しくありませんでした。 動画では大まかなポイントがつかめるので、 動画を見た後に本を読むと理解しやすいと思います。 Rubyは一通り見終わったので、Ru…

ドットインストールPart1

昨日やったこと 昨日はドットインストールというサイトを教えてもらったので、 見てみることにしました。 <a href="http://dotinstall.com/" data-mce-href="http://dotinstall.com/">ドットインストール</a> ドットインストール - 3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト このサイトでは、3分ほどのプログラミングのレ…

Ruby Part11

昨日やったこと 昨日はモジュールからやりました。 クラスとモジュールの異なる点 ・モジュールはインスタンスを持つことができない ・モジュールは継承できない どう使えばいいのかよくわからないですが、 Mix-inによる機能の提供に、 ・2つのクラスは似た…

Ruby Part10

昨日やったこと 昨日は一昨日の続き、 クラスメソッドからやりました。 クラスメソッドは def クラス名.メソッド名 ~ end で定義できます。 クラス名が追加されただけですね。 クラス定義の中のselfはそのクラスオブジェクト自身を参照するため・・・ クラス…

Ruby Part9

昨日やったこと 昨日は第8章のクラスとモジュールからやりました ゲームづくりのときにクラスを作りたかったのですが、 仕組みや作り方などの知識がゼロだったので勉強してから作ろうと思っていました。 アクセスメソッドのattr_accessorは使えると思いまし…

Ruby Part8

今日やったこと 今日はたのしいRubyの第7章メソッドからやりました。 ゲームづくりのときに使いましたが、 def メソッド名 実行したい処理 end と書く、ということくらいしか知りませんでした。 メソッドには、 インスタンスメソッド、クラスメソッド、関数…

Ruby Part7

昨日やったこと 昨日はたのしいRubyの第6章 繰り返しをやりました。 繰り返しはゲームづくりのときに使いました。 隕石を落とすときに、何度も落ちるようにしたかったので便利でした。 繰り返しで気をつけることに ・何を繰り返すのか ・繰り返しをやめる条…

Ruby Part6

昨日やったこと 昨日はたのしいrubyの続きをやりました。 第5章の条件判断からです。 if文、unless文、case文の三つがでてきました。 dxrubyでゲームを作ったときはif文をよく使いましたが、 もっと複雑なものを作るときにcase文を使ったほうが便利かもしれ…

DXRuby Part9

昨日やったこと 昨日はタイトル画面を作りたかったのですが、 sceneを使う以外に方法が思いつかなかったので、 ボタンを押したら始まるようにしようと考えました。 if Input.keyDown?(K_Z) meteo.draw meteo2.draw meteo.y += meteoSpeed; meteo2.y += meteo…

DXRuby Part8

今日やったこと 今日はsceneクラスをつかってタイトル画面をつくる前に、 できることをやってみようと思いいろいろ付け加えました。 まずゲームオーバー ペイントでgameoverと書き、ロケットに隕石が当たったら表示するようにしました。 同時にスコアも0に…

DXRuby Part7

今日やったこと 今日は前回の記事の最後に書いた課題をやりました。 まずあたり判定に遊びを作りました。 具体的には、 Spriteクラスのcollisionを使い衝突範囲の設定をしました。 Sprite#collisionで衝突範囲の設定・取得ができ、 要素の数によって形状が変…

DXRuby Part6

今日やったこと 今日はあたり判定を使えるようにしました。 まず、Spriteオブジェクトをつくりました。 rocket = Sprite.new(100, 100, rocketImage) meteo = Sprite.new(0, 0, meteoImage) そしてloopの中のWindow.drawを rocket.x = x rocket.y = y rocket…

DXRuby Part5

今日は乱数を使えるようにしました。 教えてもらわなければできなかったと思います。 同時に怒られました。 僕はわからないことをわからないままにして、 わかる人に質問しなかったり、調べが甘かったりと、 やる気や自覚が足りませんでした。 コードが正し…

DXRuby Part4

昨日やったこと 昨日は乱数と当たり判定を加えようとしましたが、 なかなかうまくいかずまったく進みませんでした・・・。 強いて言うなら降ってくる隕石の画像をテスト用の画像から隕石の画像にしたくらいでした。。。 乱数は、randを使えばいいのはわかり…

DXRuby Part3

昨日やったこと 昨日は深夜にやっていたのでブログをかけませんでした。 前回の課題は、 「同時にやるとできない」 ということでした。 今回はそれを改善しました。 全体的な大まかなコードはこんな感じです。 require 'dxruby' 画像の読み込み(Image) メソ…

DXRuby Part2

今日やったこと 今日も引き続きDXRubyをやりました。 今回の課題は、↓の二つを改善することです ・マウスでロケットが動かせない ・y軸は上は画面端で止まるけど下がはみ出してしまう ということでした。 まず、マウスでロケットを操作するのは、 x = Input.…

DXRuby Part1

今日やったこと 昨日予定していたDXRubyについてやりました。 目標は、 「Scratchで作ったゲームをDXRubyで動かす」 ことです。 ゲームは、メテオパニックゲームを作りたいと思います。 DXRuby 1.4.1 リファレンスマニュアル ← http://dxruby.sourceforge.jp…

Ruby Part5

今日やったこと。 今日は予定していたcenterメソッドから・・・。 エラーがかなり出てますが、 最初はlinewidth = 50 を書いていませんでした。本に書いていなかったからです・・・。 何故書いていないのだろう。 あと本にはline_widthと書いてありましたが_…

Ruby Part4

今日やったこと 今日は「初めてのプログラミング」の30ページから・・・ FixnumとBignumは整数であるとか、 エラーがでてもくどくど考えないようにするとか、 自分がどのオブジェクトの中にいるのかははselfという特殊変数を使って調べることができる・・…

Ruby Part3

今日やったこと 今日は 「たのしいRuby」で少し息詰まったので、気分転換?に、 「初めてのプログラミング」という本を使って勉強しました。 たのしいRubyと書いてあることは大体同じですが、こっちのほうがわかりやすいです。 単純な計算や、文字列、変数な…

Scratch Part6

今日やったこと。 ついにインベーダーゲームが完成しました! ↓こちら インベーダーゲーム on Scratch 一応音も出たりします。 ↓プレイ画面↓ ブログを見返してみると、約3日で作ってますね。 これが他の言語だったら何日かかっていたのだろうか・・・。 とも…

Scratch Part5

今日はscratchをやりました。 前回の記事で作ったゲームのリンクを載せていましたが、 ゲームを共有していなかったので自分以外では開くことができなかったみたいです・・・。 今日共有したので開けるかと思います。 今日は前回詰まっていたところがやっと解…

Scratch Part 4& ruby Part2

あけましておめでとうございます。 今日は年始で出かけると思ったので朝勉強しておきました。 まずはscratch・・・。 ブロックがだんだん複雑になっていきます。 今日は敵が動くようにしたり、自分が撃ったビームが敵にhitするようにしました。 敵がビームを…